今回は右田俊幸氏(スリーライン株式会社 営業開発部長)にご出講いただき、「超高齢化社会におけるフード・サービスの革新」をテーマにご講義いただきました。

講義前半では、フード・サービス全体について、特にフードサービス時に気を付けなければならないことを重点的に解説頂きました。
飲食店におけるお客様からの評価は“味”だけではなく、盛り付けや配色等の視覚要素やスタッフ対応等様々なことの総合的に評価されるとのことです。
その中でも、再訪するしないの判断の基準は、その時のスタッフの対応の良し悪しに大きく委ねられているとのことで、スタッフ教育は決して疎かにしてはいけないとのことでした。

後半では、高齢化社会で求められるサービスについてお話頂きました。
人間は高齢になるにつれていろんな能力が低下していきますが、フードサービス業に従事される人はビジネス的にもそれらの対策が必要不可欠であり、高齢のお客様に対していつも以上に気を遣うことが重要であるとのことでした。
講義の中では、実際に高齢者の方にとったアンケートなどもお見せいただき、今後益々増加する高齢者に対するサービスの革新を考える必要があると感じました。
お知らせ, 開催報告
- 【2019年9月8日(日)酒検定開催】申込受付を開始いたしました - 2019年1月22日
- 料金改定のご案内 - 2018年12月25日
- 料金改定ならびにシニア・学生プラン廃止のご案内 - 2018年12月25日
- 2019年「蔵元体験実習」「日本酒学講師とめぐる蔵元見学ツアー」申込開始! - 2018年12月17日
- 韓国のスンシル大学ホスピタリティ学科主催「Food &Beverage Tour in JAPAN」を後援・協力 - 2018年11月8日